お知らせinformation

情操教育

2019年1月25日2:33 PM [お知らせ]

 

先日、保育士のお客様とお話しする機会がごさいました。

お客様は趣味でカブト虫を飼育されておられ、情操教育に役立てば

と思い教室にカブト虫を持ち込みました。

 

『みなさん!この生き物は何か知ってますか?』

はぁ~い!カブト虫

『ではカブト虫は何を食べてますか?』

はぁ~い!昆虫ゼリー

・・・・・・昆虫ゼリー

『カブト虫がどこに住んでるか知ってますか?』

はぁ~い!ホームセンター

 

20代の若いお客様もさすがにビックリされ、教室で飼育していく

ことに決めました。

数匹飼育する中でやがて一匹が亡くなります。しかし死が理解出来ない

生徒が多く「先生どうやったら動くのん?」

保育士のお客様は意を決して死について説明しますが翌日以降

生徒の親からのクレームに対処しなければならなくなります。

【教室でカブト虫を飼うのは不衛生】

【読み書き以外の余計なことを教えるな】

【家で死についてばかり質問される。どうなってるんだ】

保育士のお客様は生あるものはやがて亡くなるので飼育を

通して喜びと悲しみを知ってもらい、成長して山や森を歩いた時には

自然の中の生命を感じてほしい。そう願ったのですがこんなに反感を

受けるとはと語られておりました。

 

お話しを聞いて驚きました。人を形成する中で生と死から学ぶことが

沢山あると思います。私が幼い頃には自然と生き物が非常に身近にあり教わる

ことなく学ぶことができましたが、私の子供が三歳になった時に父が突然

ハムスターを買ってきて子供に飼育させたのを思い出しました。

今思うと何か感じることがあったのかもしれません。

感謝も含め父の墓前に手を合わせてきます。

 

【花と緑の公園墓地・霊園】石山瀬田川浄苑

滋賀県大津市石山外畑町白砂42-3

 

 

ページトップ