浄苑の風景
浄苑のご案内
納骨棟について
ブログ
ココロノオカ
アクセス
お問い合わせ・資料請求
ホーム
浄苑の風景
浄苑のご案内
納骨棟について
ブログ
ココロノオカ
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お知らせ
information
いつも有難うございます。
2019年1月9日10:32 AM [
お知らせ
]
霊園に六地蔵が設置してあります。六地蔵とは 六道と呼ばれます6つの世界において衆生の苦しみを 救う地蔵菩薩の6分身とされているのですが、風雨に耐えて いるお姿を見て複数のお客様が衣を着せて下さいます。 一言お礼を申し上げたく注意していたのですが、今回も お見受けすることがかないませんでした。 今朝は雨で特に寒いので
謹賀新年
2019年1月2日11:43 AM [
お知らせ
]
明けましておめでとうございます。 本日は天候もよく沢山の方がお参りに来苑されて いますが、お正月なので特にお子様の姿が多く見受け られます。 家族のふれあいの場としてもお墓はいいなぁと新年 から実感しました。 皆様!今年も宜しくお願いします。 【花と緑の公園墓地・霊園】 石山瀬田川浄苑 滋賀県大津市石山
一富士 二鷹 三茄子
2018年12月29日9:44 AM [
お知らせ
]
初夢で縁起がよいとされている【一富士二鷹三茄子】 一富士は富士山が末に広がっているために子孫や商売の繁栄を 表現しているのが由来です。 二鷹は上空高く舞い上がることから運気の上昇を願い、 三茄子は毛が生えていないことから怪我ないにつながるとされています。 誰が考えたのかは知りませんが、山・動物・野菜を縁起物にした発想に 脱帽してしまい
年末年始のお知らせ
2018年12月24日3:47 PM [
お知らせ
]
年内の営業は12月29日(土曜)まで 新年の営業は1月5日(土曜)からとさせていただきますが、 この期間内でもご自由にお墓参りにご来苑下さい。 【花と緑の公園墓地・霊園】 石山瀬田川浄苑 滋賀県大津市石山外畑町白砂42-3
若き日の・・・
2018年12月21日11:31 AM [
お知らせ
]
管理棟に続く道路に石積みが施してあります。当初はコンクリートで 法面を保護しようとしたのですが、風情がないので自然石を使用し 石積みすることになりました。 石積みには沢山の技法があるのですが、当時20代の私は知識がなく ひたすら頑丈に!を心掛けトライ&エラーを繰り返し施工して いきました。 完成から二十数年が過ぎ、
年号
2018年12月19日11:14 AM [
お知らせ
]
当苑は昭和63年9月に花と緑の公園墓地として開苑いたしましたので 振り返ると30年が経過したことになります。 昭和~平成と年号が移り変わる中、沢山のご縁をいただき本当に感謝して おります。 来年新たな年号を迎えようとしています。 墓石の建立年月日も新たな年号が刻まれるので これからは歴史の重みも感じながら務めてまいりたいと思います。
苔の彩り
2018年12月16日10:33 AM [
お知らせ
]
若い世代に苔(コケ)がブームになっております。 苔と聞くと私は盆栽をイメージするのですが、 先日お洒落なガラス瓶の中に人や動物のフィギュアと共に ミニ庭園風に飾られているのを発見しました。観葉植物、エアプランツ同様 癒しを与えてくれるのが人気のようです。 この苔、実は沢山の種類があってヤマゴケ・タマゴケ・ ホウオウ
年賀状
2018年12月15日2:49 PM [
お知らせ
]
本日15日より年賀状の受付が開始されました。 LINEやSNS等で年始の挨拶をされる方が増えていますが 干支のハンコに手書きの挨拶がある年賀状には遠く及ばないと 思うのは私だけでしょうか? 今年こそは余裕を持って準備したいと思います。 話は変わりますが今年の漢字が発表されました。 その漢字は『災』 平成最後で
冬将軍
2018年12月14日4:37 PM [
お知らせ
]
管理棟の室温管理はエアコンで行っておりますが、 冬場は石油ストーブも活躍しております。 外気で冷えた身体と心を視覚から入る火が暖めてくれる ような気がするからです。 画像は長年活躍してくれているTOYOTOMI製の石油ストーブ、 ファンにより温風を広範囲に送り天井板が熱くならない優れもの ですが一日使用するのに18ℓもの灯油が必要に・
落葉樹
2018年12月11日10:13 AM [
お知らせ
]
石山瀬田川浄苑にはクヌギを始めとする沢山の落葉樹が 自生しております。 落葉樹ですからこの時期風がふくと落ち葉が♪ヒラ~リ、ヒラ~リ♪と 舞い落ちてきます。 私自身、風情があり自然の景色に溶け込む落ち葉は目障りでは ないのですが、キレイ好きなスタッフは朝から風に舞い散る落ち葉に 負けずと清掃に勤
11 / 13
« 先頭
«
...
9
10
11
12
13
»
月別
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
カテゴリー
お知らせ
日々のこと
浄苑について
最新記事
さくら、桜、サクラ
エイプリルフール
ありがとうございました。
春のお彼岸 お花販売のお知らせ
第97回選抜高校野球大会
唯一のカップ麺
マヨネーズの日
修理からの帰還
大阪オートメッセ 2025
帰宅してハサミ