浄苑の風景
浄苑のご案内
納骨棟について
ブログ
ココロノオカ
アクセス
お問い合わせ・資料請求
ホーム
浄苑の風景
浄苑のご案内
納骨棟について
ブログ
ココロノオカ
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お知らせ
information
高速道路
2018年12月6日5:00 PM [
お知らせ
]
当苑は宇治・枚方方面よりお越しの方々から 『想像していたより近い』とよくお言葉を頂戴いたします。 京滋バイパスの笠取インター下車後、8分程でご来苑いただける からだと思いますが、私の入社時は枚方東インターまでしか開通 しておりません。 その頃ご来苑くださいました枚方市在住のY様、弟様は門真市在住で当苑
12月になりました。
2018年12月1日10:57 AM [
お知らせ
]
早いもので12月になりました。よく別名で師走と呼ばれています。 もともと師走は旧暦の12月を表す言葉だったのですが、現在は 旧暦12月を新暦12月と捉え異称として使用されています。文字通り 走りまわるぐらい忙しい月ですと伝わってきます。 では師走の師は誰を指すのでしょうか? 僧侶や恩師が有力ですが、『年が果てる』→『年果
管理棟と納骨棟
2018年11月29日2:47 PM [
お知らせ
]
当苑の管理棟でご休憩下さったお客様からよく「変わった構造ですね」 「ログハウスを和風にしたのですか?」等のお言葉を頂戴します。 この管理棟は関西方面が大雪に見舞われた時に京都の京北町では植林している北山丸太 (床柱に使用する節の無い杉材)が雪害で大量に倒木しました。 倒れた丸太の大半は床柱として使用不可能の
2025年
2018年11月24日9:39 AM [
お知らせ
]
大阪万博が決定しました。 70年開催時は小学2年生で外国のパビリオンにさほど興味が なかったのですが太陽の塔だけはウルトラマンに登場する怪獣の ようなでワクワクして見た記憶があります。 長蛇の列で内部に入ることは出来ませんでしたが、現在公開もして いますので近々予約して長年のワクワクを叶えたいと思いま
瀬田川
2018年11月23日11:01 AM [
お知らせ
]
瀬田川をご存知でしょうか? 琵琶湖南端の滋賀県大津市から京都府境までの約15キロの河川で 下流は宇治川、淀川となって大阪湾に流れていきます。 毎日この瀬田川を見ているのですが、四季を感じさせてくれます 山々の背景に表情を変える河川の色と川音が非常に優雅で美しく 当苑の名に冠させていただいたのも自然かと今更ながら思っております。
My ペット
2018年11月21日2:51 PM [
お知らせ
]
幼い頃から生き物が大好きで現在もペットのお世話をすることで 癒されております。 画像は今年6月に生まれたアメリカチョウゲンボウというハヤブサのオス です。 猛禽類に属するのですがキジバトぐらいのサイズで重さは缶コーヒー1本ほどしかない 小さなハヤブサです。 このハヤブサを雛から飼い始めたのですが、想像以上に手がかか
気持ちいい朝
2018年11月18日9:27 AM [
お知らせ
]
おはようございます。 普段ブログはお昼休みの時間帯に投稿するのですが、 今朝はお天気もよく空がキレイでしたので撮ってしまいました。 スマホって便利ですね! 本日も沢山のお参りとお客様がご来苑されると思いますが 宜しくお願いします。 【花と緑の公園墓地・霊園】石山瀬田川浄苑 滋賀県大津市石山外畑町白砂4
デザイン部門設立
2018年11月13日3:38 PM [
お知らせ
]
お墓に刻むほとんどは、文字と家紋だったのですが、ここ数年は 植物等の絵柄が増えております。 でも問題もございまして、文字を主に取り扱っていた石材店は イラストを編集する事が苦手なところが多く必然的に外部に依頼する ことになります。 外部のデザイン会社は美しいイラストに仕上げてくれるのですが、 「彫る作業」の事を考慮せずイラストにするも
機械化と技
2018年11月7日11:06 AM [
お知らせ
]
前回は文字を刻むについてお話しさせていただきましたが、 今回は造形について述べたいと思います。 墓石を製作する以外に庭園の灯篭やお地蔵様・観音様に加え 建物の石張りや階段石等の建築資材の製作もお手伝いさせて いただいております。 昔は全て手作業で加工していたのですが、図面を元に製作しなければ ならない建築資材の依頼
想いを刻む
2018年11月1日5:12 PM [
お知らせ
]
墓石を完成させるにはお客様からご依頼の 文字を彫らなければなりません。 この文字を彫る!がお墓づくりで最も大切なプロセス だと思っております。 日本全国隅々まで見て歩いたわけではありませんが、 関西の彫る技術は日本でもTOPレベルに位置します。 具体的に説明しますと、墓石に彫った文字は人が見た時に 深く彫れて
12 / 13
« 先頭
«
...
9
10
11
12
13
»
月別
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
カテゴリー
お知らせ
日々のこと
浄苑について
最新記事
さくら、桜、サクラ
エイプリルフール
ありがとうございました。
春のお彼岸 お花販売のお知らせ
第97回選抜高校野球大会
唯一のカップ麺
マヨネーズの日
修理からの帰還
大阪オートメッセ 2025
帰宅してハサミ